取得したrecievelogを検索し「=found list」や「=not found list」と表示されている部分を探します。
・「=found list」と表示されている部分は、ブラックリストサービスのサーバから、問い合わせをした該当ドメイン名が”クロ”だと判断されています。
・「=not found list」と表示されている部分は、ブラックリストサービスのサーバから、問い合わせをした該当ドメイン名が”シロ”(クロではない)と判断されています。
「=found list」や「=not found list」と表示されている部分のうち、判定されている対象ドメインは、ブラックリストサービスのサーバ名である.xbl1.xes.ne.jp より前の部分に表示されているドメイン名になります。また一般のSURBL方式ブラックリストサービスを使用する場合も、同様に決められたサーバ名より前の部分に表示されるドメイン名です。
(例)
Query_FILTER_RBL(vwxyz.net.xbl1.xes.ne.jp 210.198.120.224,N)=found list
↓ vwxyz.net のドメイン名が問い合わされ判定される