POP3詳細ログ(receivepop3)について
POP3詳細ログ(receivepop3)は、POP3サーバへの接続時の詳細な動作記録です。
POP3詳細ログについての記録方法は、次の手順で行ってください。
- E-POSTコントロールセンターのメールサーバ管理から[システム管理メニュー]をクリック、[ログ]を開き[POP3詳細ログ]チェックボックスの状態を確認します。
- チェックボックスがオンの設定のままのときはそのままで、[POP3詳細ログ]チェックボックスがオフのときはオンに変更してから[設定する]ボタンクリックします。
- E-POSTコントロールセンターのメールサーバ管理から[システム管理メニュー]をクリック、[サービス制御]をクリックして表示される「サービス制御」画面からPOP3サービス(epstpop3d)を[停止]→[開始]で再起動します。
ログ記録は、[メール作業フォルダ/receivepop3/コンピュータ名]フォルダ下に日付単位で作成されます。
記録日時 スレッド・メモリ 送受信内容・内部処理ステータス
[09/Dec/2017:11:52:36], 0015cfe0, +OK E-POST POP3 Server.....
[09/Dec/2017:11:52:36], 0015cfe0, USER xxxx@xxxx.jp
:
: