該当メールをログから探し出す基本的な方法と手順

受信したメールや配送失敗エラーメールを記録ログから調べるとき、該当メールをSMTP関係の以下のログから探し出すには、メッセージIDによって探し出す方法がより確実です。ただし、SMTP受信時に拒絶されるケースでは、メッセージIDが発番されないケースもありますので、そのときは、接続時間と接続アカウントで判断してください。
    (例)
  1. 受信したメールや配送失敗エラーメールなど該当メールのメールヘッダを確認し、最上部にあるReceivedヘッダのうち、"B"で始まるE-PostのSMTPサービスが発番したメッセージIDを調べる
  2. 上記にあげたログから、該当する同じメッセージIDの記録を探し出していく
一方、POP3関係のログおよびIMAP4関係のログでは、ログから該当するメールを調べるには、接続時間及び接続アカウント名での判断を中心にしてください。