IPロックアウト機能でiplockが記載されており、時間を調べることはできるか new!

IPロックアウト機能で使用される設定ファイルである "rejectsmtpip.dat" のファイル内を確認したとき、IPアドレスの右側、iplock表示の左側には数値が記録されています。
この数値は(1900年分を加算したunixtime値)であり、ここから時間を算出することができます。

接続元IPアドレス[TABコード]接続時間情報(シリアル値)or 論理値[TABコード]iplock
---(例)rejectsmtpip.dat--------------------------
220.120.xxx.xxx[TAB]61712500428[TAB]iplock
 :
-------------------------------------------------------
上記の例では、iplock表示されているIPアドレスに表示されている数値は "61712500428" となっていますが、実際の時間は[datファイル内に記録された数値]−[59958144000(1900年分を加算したunixtime値)]= となります。これを計算すると次のようになります。
 61712500428-59958144000=1754356428
その後、FreeBSDに用意されている "date -r" コマンドで調べることができます。標準コンソールやSSHでターミナルにログインし下記コマンド書式で実行します。
---(例)ターミナルより-----------------------
# date -r 1754356428
 Tue Aug 5 10:13:48 JST 2025
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^←得られた日時です
--------------------------------------------
そのほか、曜日は正しく表示されませんが、日付・時刻だけであれば次の方法でも調べられます。
---(例)ターミナルより-----------------------
# date -r 61712500428
 Wed Aug 5 10:13:48 JST 3925
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^←得られた日時から[年]-1900 として扱ってください
--------------------------------------------
(関連FAQ)
〔新機能〕SMTP接続時の「IPロックアウト機能」について