自動応答メールの文字コードが西ヨーロッパ言語になっていてメーラで文字化けする
自動応答設定を行うと、作成される自動応答メールの文字コードが西ヨーロッパ言語になり、一部のメーラで文字化けしてしまうことがあります。自動応答設定で作成される応答メールの文字コードは、デフォルトで "us-ascii" 状態になっており、日本語JISコード等での応答メール設定を行う場合は、以下の2つのいずれかの方法で、文字コード指定をする必要があります。
[方法1]レジストリ値で自動応答メールのデフォルトの文字コード "iso-2022-jp" を変更する方法
以下のとおり、レジストリ値(文字列値)"DefaultCode" を手動で作成します。"DefaultCode" の値データには、"iso-2022-jp" を入力します。ちなみにデフォルトではこのレジストリ値は未作成で "us-ascii" として動作しています。
HKEY_LOCAL_MACHINE
->SYSTEM
->CurrentControlSet
->Services
->EPSTRS
->DefaultCode
(※文字列値として "iso-2022-jp" を入力)
レジストリを書き換えた後、EPSTRSおよびEPSTDSのサービスを再起動します。
[方法2]アカウント毎のメール制御ファイルである "IMS.CTL" で文字コードを指定する方法
"IMS.CTL" ファイルは、Account Managerからユーザーを選択し、右クリックメニューから「エクスプローラ」を選択、表示されたフォルダ内にある "IMS.CTL" ファイルをエディタで開きます。
ちなみに、自動応答・自動転送がオンになっていなければ、"IMS.CTL" ファイルは作成されていません。
以下の通り、アカウント毎の制御ファイルである "IMS.CTL" に記述します。この方法ではアカウント単位で文字コードを指定することが可能です。
【IMS.CTL】
[AutoProcess]
Charset=iso-2022-jp