SMTP受信ログ(inlog)について

SMTP受信ログ(inlog)は、メール配送対象として受領したメールの記録です。
記録を採る場合は、E-Post Mail Control画面の[ログ設定]タブを開き、[SMTP受信ログ]チェックボックスをオンにし、[適用]ボタンをクリックした後、SMTP受信サービス(EPSTRS)を再起動してください。

ログ記録は、E-Post Mail Server / SMTP Server シリーズの場合、[メール作業フォルダ¥inlog¥コンピュータ名] フォルダ下に日付単位で作成されます。

SMTP受信ログ(inlog)の内容は、以下の通りです。

<メッセージID@マシン名> [記録日時]      送信元IPアドレス 送信元FQDN(*1) 送信元アドレス(*2) 送信先アドレス

<B0000097403@xxx.xxx.xxx> [11/Nov/2017:17:58:25] 192.168.XXX.XXX xxxx.xxxx.jp xxxx@xxxx.xx.jp xxxx@xxxx.xx.jp


※1)正確にはHELOコマンドで送出された、所属するドメイン名(文字列)を記録します。
※2)送信元アドレスが空白の場合や、SMTPゲートウェイでフォワードされている場合は、空欄になる場合があります。