クライアントからのメール送信が遅いケースと/etc/hostsファイルの必要性
クライアントからのメール送信を行うと、メールサーバからの応答が遅い場合、まず/etc/hostsファイルについて確認してください。
- 運用するドメイン用DNSの逆引きゾーンに、メールサーバに設定したドメイン名を設定していますか?
/etc/hostsファイルにメールサーバに設定したドメイン名をその通りに記述していますか? 特に、LAN内にDNSサーバが存在せず、LAN内のみでメールを使うような場合、hostsファイルを記述しているか確認してください。もし、/etc/hostsファイルの記述をしていない場合は、メールサーバに作成済みのドメイン名を明示的に記述する必要があります。
(例)
192.168.1.11 myname.my.domain myname
※項目間の区切りは半角スペースまたはタブ区切り
/etc/hostsファイルの場所、働きについては、関連サイトの解説などを参考にしてください。
- E-PostシリーズのSMTP受信サービス(epstrd)は、プログラムのその仕組み上、受領時にDNSへの逆引き問合わせを行う部分があります。運用するドメインのDNS設定で、逆引きゾーン(逆引きファイル)に運用サーバーのアドレスが未登録だったり、hostsファイルが未記述の場合は、メールサーバから問い合わせに対し、タイムアウト待ちが発生し、結果的にサーバの応答が遅くなります。
/etc/hostsファイルを明示的に記述していれば、その内容をepstrdが逆引きに利用し、応答がスムーズになります。最低限、hostsファイルの明示的な記述が必要です。
/etc/hostsファイルを記述しているのにもかかわらず、メールサーバからの応答が遅い場合、次の[ORDBによる制限]の設定について、確認してください。
- E-POSTコントロールセンターのメールサーバ管理から[システム管理メニュー]をクリック、[中継の制限]を選択、「中継の制限設定」にある[RBL(ORDB)]ボタンをクリックして表示される「ordb.dat」内にレスポンスの悪いORDBサイトが指定されていませんか?
レスポンスのよしあしをチェックするには、問い合せ指定したサイトへpingコマンドを使いレスポンス確認してみてください。レスポンスが遅いか、または応答がないサイトは、設定ファイル「ordb.dat」でコメントアウトするか、削除してしまうかして、応答速度が改善されるかを確認してください。
(関連FAQ)
●ORDBによる制限からordb.orgの指定をはずすには
●特定のMTAから同じメールを何回も受信してしまう
●hostsファイル記述の必要性と有用性について
●POP3/IMAP4利用時にもhostsファイル記述を必須とする理由について
●内部アカウントを自動転送で設定したり、メーリングリストに設定したときに、送信処理に時間がかかってしまう
(参考情報)
hostsファイルについて