/etc/hostsファイルを記述しているのに Received:ヘッダやacceptlogにホスト名が出るようになった場合
メールサーバマシン内の /etc/hostsファイルにメールドメイン名とIPアドレスを記述しているものの、Received:ヘッダやacceptlogにいつの間にかホスト名が出るようになった場合、以下のことを確認してください。
メールサーバマシンのターミナルから "ifconfig" で確認し、表示されるイーサネットアダプターのIPアドレスが複数あるか確認してください。1つだけでしょうか? それとも2つ以上あるでしょうか?
イーサネットアダプターのIPアドレスが2つ以上の複数ある場合は、/etc/hostsファイルに記述していない別のIPアドレスがデフォルトになってしまった可能性があります。別のIPアドレスについても、/etc/hostsファイルに同じ名前のドメイン名を定義するのを付け加えてみてください。
(関連FAQ)
●Received:ヘッダに該当しない別のドメイン名が表示される
●/etc/hostsファイル記述の必要性と有用性について