受信経路上にスパムフィルタ装置をはさんでいるが、メールの遅延がおきており、どこをどのように調べたらよいか new!
下記のような経路で遅延が発生する場合は、まずはそれぞれのログを調べてください。
------------------------
外部メールサーバ
↓
スパムフィルターサーバ
↓
E-Post Mail Server
------------------------
A.スパムフィルターサーバ側の送信時間がわかるログ記録を調べる。
B.E-Post Mail Server側でinlog(SMTP受信ログ)を調べる。
[記録日時]からSMTP受信(受領)時間を調べ、AB両者の比較でタイムラグがあるか否かで判断できます。
inlog(SMTP受信ログ)に記録される[記録日時]の受信時間は下記記事を参考にしてください。
なお、E-Post側でメールフィルタ設定をしている場合や、Enterprise版のときにアンチウイルスの設定が有効となっている場合は、1メールサイズの大小によっては遅延が発生する可能性があります。
(関連FAQ)
●SMTP受信ログ(inlog)について