Active Directory連携をしているせいか小さなメールでも送信完了まで約10秒かかってしまう new!
Active Directory連携をしているせいか、ごく小さなテストメールでも送信完了まで約10秒かかってしまうのだが、この原因は、ADのドメインコントローラとのレスポンス時間がかかり、デフォルト設定のリトライ10回目でADにユーザーが存在することが確認できるという状況なのだろうか?という質問を受けたことがあります。
まず「送信終了までに約10秒かかる」というのは、EPSTRSサービスから見れば「SMTP受領プロセスが received ok. の受信完了までに約10秒かかる」という意味と同義です。
ここでは「送信終了までに約10秒かかる」ことの類推原因として、ADのドメインコントローラとのレスポンス時間ばかりに注視していますが、実はADとのリトライを含むやり取りにかかる時間は、EPSTRSサービスが受信完了までにかかる時間の一部でしかありません。調べるには視野を少し広げた方がよいです。